現場ブログ

外壁塗装で吹き付けとローラーどちらが良いのか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
Bookmark this on Livedoor Clip
Bookmark this on Yahoo Bookmark
LINEで送る

3563367_s

 

外壁塗装のメンテナンスで、職人が「塗料を機械で吹き付けいる」「ローラーを使い塗料を手作業で塗っている」現場を見かけたことはないでしょうか?

 その作業の特徴、メリット・デメリットと、我が家の外壁塗装のメンテナンスではどちらが良いのか?を比較をしていきます。

 

 

1、外壁塗料で使う工具の特徴

 外壁塗装で塗料を塗る工具は、大きく分けて3種類あります。それぞれの工具は目的・特徴があり「どの工具が優れている」と断言はできません。建物の立地や環境に合わせ職人の経験で適した工具を使い、スピーディーに仕上げていくことになるのです。

 1-1吹き付け(機械)

 吹き付けは一昔前に使われていた工具で特徴としては、塗料を機械で微粒子にして外壁に吹き付ける作業になります。

 近年、様々な場面で「手作業」は「機械」に移り変わり便利な世の中になっています。同じように、外壁塗装も「吹き付け(機械)」が主流かと思いきや、逆なのです!

 近年「外壁塗装を、吹き付け(機械)でしたことがない」という職人がいるほど「手作業」が主流になっています。【塗装面積が広い工場などは吹き付けで作業します。】

 もし、我が家の外壁が「吹きつけ作業」の時は、何故なのか?業者に聞いてみて、その後の対策に備えた方が良さそうです。※その理由は、2-1をご覧下さい。

 1-2ローラー・ハケ

 近年の主流は、こちらです。

ローラーは、広い外壁でも比較的早く塗装できて、仕上がりも綺麗だという特徴があります。

 昔は、吹き付けの方が美しい仕上がりだと言われていましたが、ローラーとハケの工具が年々進化し吹き付けに引けを取らない仕上がりが可能になっていることと、住宅が密集している現代の状況から、狭いスペースで作業しやすいローラー・ハケの方が普及しているのです。

 

2、どちらの作業がいいの?

 外壁塗装のメンテナンスで「吹き付け」か「ローラー」どちらの作業がいいのか?断言することはできません。

 どちらの作業も「塗料の特徴に添った最適な作業をする塗装会社を選ぶ」が正解です。

 2-1メリット・デメリット

【吹き付け】

メリット

・作業時間が早い

・塗料に細かい石を混ぜて仕上げる(石材調塗料)でアクセントと耐久性のある外壁に仕上げることができる。

・作業時間が早いので、人件費の分、費用を抑えられます。

 

デメリット

・どんなに気を付けても、粒子にした塗料は近隣に飛んで行き、トラブルに発展しかねません。予防のための養生の手間も増えてしまいます。

・「塗料が周りに飛んでいく」ということは、その分無駄な塗料を使うことになります。

・吹き付け作業に使用する、機械の音で近隣の方からクレームが来ることもあります。

(上記3点は、要注意ですね。塗装業者と打ち合わせを重ね、予防対策を徹底しましょう。)

・風が強い日など、天候に左右されるため作業日程の延長もありえます。

・近年、吹き付け作業ができる職人が少なくなっているので仕上がりや安全性も心配の一つになります。

 

【ローラー・ハケ】

メリット

・風が強い日など、天候に左右されることなく作業ができます。

・風で塗料が飛ぶ心配がありません。(近隣の方への配慮と、塗料の無駄を減らすことができます。)

・経験が浅くても塗りやすく、均等でムラも少なく仕上がります。

・付着が強く、塗膜を厚く塗れます。

 

デメリット

・吹き付け作業より時間が掛かります。

・塗りやすいと言えども、工具や職人の経験で仕上がりに不満な箇所も出てきます。そんな時は、業者に早く伝えましょう。

・その他は、塗装する箇所により工具の種類が何種類も必要。など職人が苦労するデメリットが多いようです。

 2-2価格差

 価格は、吹き付けの方が作業が早いので人件費が抑えられ、若干安くなります。

 (ウレタン塗装)吹き付け:約1,800円 ローラー:約2,000円

 (シリコン塗装)吹き付け:約2,000円 ローラー:約2,500円

 

3、まとめ

 吹き付けと、ローラーの違いお分かり頂けたでしょうか?

手作業のローラーが主流だと言うのは意外でしたが、結果的にどちらも仕上がりや耐久性に明らかな差はないことが分かりました。

 色選びから幾度と話し合いをしてきた塗装会社なら、塗料の特徴に添った最適な作業をしてくれることでしょう。

 

 福永塗装工業では、1級塗装技能士の職人を工事責任者に選任し、どのような現場もお客様への感謝の気持ちを込めて丁寧な作業をしております。ですが、お客様目線でないと分からない事もあります。お気付きの点や、疑問に思われることがありましたら、些細なことでもお声がけ下さい。アフターフォローまで心を込めた対応をさせて頂きます。